top of page
IMG-2993.JPG

私たちについて

​​カフェから生まれる小さな物語

カフェ・カワセミピプレットは善福寺公園から徒歩1分の善福寺川沿いにある緑溢れるカフェ&イベントスペースです。小さなお店ですが、建物をとりまく庭には様々な植物が四季折々の景色を織りなし野鳥が集う場所です。2019年5月の開店以来、私たちは、環境に配慮しながらカフェスペースをご提供するだけではなく、この場所を大人も子どももワクワクする地域の人々の「クリエイティブな基地」づくりを目指しています。

​​私たちが大切にする想い

  

Penser et agir écolo(環境について考え、行動する)

カフェ・カワセミピプレットでは「小さくてもできることから」を合言葉に環境活動を実践しています。

①まずは食から

お料理は新鮮で身体に優しいものを作っています。お肉は使わず、地産地消を目指して三鷹などの東京都の野菜・果物を毎週仕入れています。基本調味料は主に生活クラブ。ヴィーガン対応のメニューもあります。

②エコフレンドリープロジェクト

当店を発信源にSDGsを達成するイベントやセミナーを実践します。詳しくはInstagramやFacebook,イベントページにてご確認ください。

③プラスチック・フリー

包装、ストロー、プラスチック容器をできるだけ使用しません。店内で販売する自家製グラノーラや焼き菓子類は、はかり売りとし、容器を御持ち頂いた方には増量サービスをしています。

④コンポスト    

生ゴミはコンポストバッグに入れピプレット・ガーデンの肥料として再利用します。その土で育った野菜やハーブをまた料理に使う、という自然の循環の恩恵を受けています。

⑤エシカル雑貨販売

環境に負荷をかけない、不平等や格差を助長させないエシカル(道徳的・倫理性にかなった)雑貨を店内で販売中です。

⑥雨水タンクで雨水再利用     

建物から雨樋をつたって流れる雨水をタンクに貯水しガーデニングに利用しています。雨水を土に染み込ませることで大雨の際、生活排水が善福寺川に流れ込む事態を避けることができます。

 

​○当店は【善福寺川を里川にカエル会】のオフィシャル基地です。​

⑦世界とつながる

環境問題を解決するために積極的な海外の国々とコンタクトを取り、ネットワークを広げてアイデアやプロジェクトをつなげていきます。また、地域に住む外国の方々との交流や語学教室などでコミュニケーションの場を設けています。

hygge (ヒュッゲ)
 
hyggeは、幸福度世界一と言われるデンマークで大切にされている時間の過ごし方、心の持ち方のことです。慌ただしい日常から意識的に距離を置く時間を創出し、自分自身や家族、友人などと過ごす温かな時間。カフェ・カワセミピプレットでは、hyggeな時間を満喫して頂く店作りをしていきます。

Partager!(一緒に!)
 
人にはそれぞれ特別な能力やスキル、経験、アイデアなど「輝くなにか」があります。その千差万別の輝きをPartager (パルタジェ=分かち合えたら)喜んでくれる誰かがいるかもしれません。当店ではそういった宝ものを持ち寄って下さる方々を応援します。「こういうことができるんだけどシェアしたいな・・・」という方はお気軽ご相談ください!

カワセミ文庫

カフェ・カワセミピプレットにはエコロジー全般やSDGsについて学べる書籍の他、様々な本が揃っており貸し出しもできます。読書好きな方々が選書した世にも面白い本のコレクションがずらり!本を通して世界を広げましょう。
 

Small is beautiful.
-E.F. Schumacher

bottom of page